月とサカナ B-side -6ページ目

ぐるっとパス2016 利用してみたよその1 目黒編


2016年ぐるっとパスが販売されましたので、早速利用

ぐるっとパスは都内近郊の美術館や博物館などが無料や割引になる、2000円のお得なチケットです
個人的にはメトロぐるっとパスか都営deぐるっとパスがおすすめメトロはメトロ線の一部駅、都営deは都営線の一部駅で購入可能なのですが、メトロもしくは都営一日乗り放題チケットが2枚ついて2700円です

今回は庭園美術館の、ガレ展がお目当て
しかし庭園美術館の近くには徒歩でいける距離の美術館があるので、そちらも回ると言うコースです

目黒区美術館→庭園美術館→松岡美術館というコース
庭園美術館→松岡美術館は本当に高級住宅街と言う雰囲気でランチは1500円以上するような犬連れもOKよ!というおされカフェ系がメインですので、正直目黒駅近辺で食べておくことをおすすめします

まずは目黒区美術館
今回特集の高島野十郎…結構色んな美術史本とか美術館行ってるはずだけどあまり印象ない名前だなあ…でもぐるっとパスにあるし、せっかくだから行ってみようといってみたら、すごいツボでした!
調べてみたら1975年までご生存で2000年代になって脚光をあびるようになった作家さんなのだとか…!
高島野十郎 [ 高島野十郎 ]

高島野十郎 [ 高島野十郎 ]
価格:2,500円(税込、送料込)


若い頃の絵はもんのすごい写実的なのに、超暗い…お前人生何があるんだと、問いたいぐらいに暗いなのに上手い
なのにヨーロッパに行ってみたらびっくり、すごい色彩明るいパステル調な絵や、宮崎アニメの背景になりそうなほっこり背景、気が狂いそうな点描で全部描いてるよこれすげぇ…ってなる葉っぱや花の絵と、「これ本当に全部同じ人が!?」ってなるぐらい印象が違う

上の「月」シリーズは、青黒い背景にただ黄色い丸があるだけなんだけど、眩しい

高島野十郎画集 [ 高島野十郎 ]

高島野十郎画集 [ 高島野十郎 ]
価格:5,184円(税込、送料込)


こっちの割れた皿は、ちょっと斜めから見ると写真でしかないように見えます

これはいい作家さん……と思ってみていると「あれ?見覚えのある絵が…」
ただいま読んでいる久世光彦さんの『怖い絵』の表紙だ!!


このロウソクを30枚ぐらい描いていて、他の絵は大事に所蔵しているのにこのロウソクシリーズだけは気軽に人にあげたり、譲ったりしていて、アトリエに訪れた友人は「いつもロウソク描いてる…」と思ってたとか(笑)
本の中でも85歳でなくなったけど、ほとんど人に知られていない作家として、エピソードが紹介されています。


全福

結構集中してみたら、2時間でお昼タイム
庭園美術館のほうに行くと、お財布に優しくないランチになるので駅周辺で…と
探して見つけたのが、こちら
ビル2階にある中華料理屋さん
ランチは豚耳と葱の和え物といった変わったものから、定番中華まで色々
化学調味料は使っていないのだとか

ユーリンチーの衣がさっくさくで、衣と言うかもう薄揚げせんべいが乗っているのではという食べ応え
そして多くの店だとポン酢っぽいタレなのですが、それに砂糖やラー油ニンニクがあって、しかもランチセットを頼めば、野菜やしゅうまい、ちょっと気がつきにくいのですが横のビール入れるケースに杏仁豆腐などがあって850円とコスパ抜群です

ただその店の手前が、すっごい行列のできるハンバーガー屋さんでオサレ系は皆さんそちらに行かれる模様
がっつり食べれるしゆったり休めるしという方は、こちらお薦めですよー
特に男性のよく食べる方でしたら、お得

その後歩いて庭園美術館へ
ガレ展、最終日の前日という事もあってコミコミでした
…昔のここまで大々的に展覧会をやっていなかった時代がちょっと懐かしい(笑)


本館だけでなく、新館もできたのでガレのランプやスケッチをもう一生分見たよというぐらい見ました
陶器の作品や「へぇこれガレなんだ!?」という驚きの作品も色々

展示物の多くがオルセー美術館と北沢美術館で、北沢美術館すげぇ…となりました
ここは何度訪れても、本館の建物の細工が好きで窓や階段、モダンなベランダをみては感心の一言です
唯一の難点は「ぐるっとパスもってたら、入場チケット引き換えしなくてもいいやん…」
並ばなければいいんだけど、結構行列があるからぐるっとパスがあるのにチケット売り場で並ぶのが少々ばからしいです

ここで一緒に来ていた友人が、職場に行くということになったのでお別れし
松岡美術館へ
この松岡美術館も、大好きな美術館の一つです

まず空いててすごくゆっくりと、貸しきり気分で眺められること
そしてそして、美術館なのに!写真撮影がOK!!!
(ただしフラッシュと撮影音が禁止なので、携帯カメラは駄目です)

1階の展示が彫刻なので、彫刻だったら多少撮影しても大丈夫だもんねと思うのですが、びっくり二階(現在は日本絵展示中)も同じ条件で撮影許可でした

1階の展示室は基本的にあまり変化がありません


ちょっと小さめのギリシャとエジプト彫刻
現代彫刻
アジアの彫像のお部屋

2Fは企画展で毎回変わり
今回は中国唐三彩と日本画でした
小笠原光
この作家さんも、初めて聞く名前だったのですが
……猫可愛い

ゆったりと心の選択をさせてくれる、美術館です

今回利用
目黒区美術館 1000円 庭園美術館 1100円 松岡美術館800円
2900円分!もう一日で元がとれました!!

法典の湯で垢スリしてきた!(韓国垢スリ初めての方へ)

本日は船橋法典から徒歩10分程度
武蔵野線で船橋法典-市川大野駅の間で電車の窓から見ることができる、法典の湯へ行ってきました

場所柄的に、写真撮影はNGなので、文字だけで失礼致します。

船橋法典と言えば、中山競馬場ということで、新聞片手に多くのおじ様お兄さん達がぞろぞろ大量に降りていけば「ああ今日は競馬があるのだなあ」で間違えありません。
駅を降りてすぐ、競馬場への直結の地下道があるので大抵はそちらに向かってしまうでしょうが、法典の湯は逆方向。
改札を出て左、線路沿いにずっと歩いて、坂道を下に向かえば到着。
坂になる辺りから、のぼりが並んでいるのでまず迷うことはないでしょう

あ、それから船橋法典は駅前でもめっちゃ食べる場所が少ないです
下りてすぐの場所の安楽亭(焼肉)か中華の大福源ぐらい
落ち着いてゆっくり食べたいなら、そばが有名な法典の湯の中の食事どころのほうがいいかもしれません

休みの日の入場料は800円
しかし会員になれば100円で、会員価格だと確か700円?
家族ででかめるならば、誰か一人が会員になって華族分購入すれば会員代あっという間に元が取れ、しかも食事どころやマッサージなどのメニューが安くなるのでお得です
(年に一回、11月ごろに無料会員入会と、5000円で10回分の入場可能な回数券販売もあり)

今回のお目当ては、垢スリ
自分でもやっているのですが、どうしても手が届かない場所や、力が不足しているような箇所は、本場垢スリの方にお願いするとピカピカです

入場したらフロントの横にある、券売機で垢スリチケット購入
あ、購入前に垢スリ受付のところにいって、希望時刻が空いてるか確認した方がいいかも
(場合によっては2時間後とかまで空いていないなんてことも、ありますので)

30分の一番安いコースは、2800(会員2600)円です
もう少し上の、マッサージ付のコースもリンパ部分を力強くオイルでやってくれて、気持ちがいいのですが5000円7000円と、ちょっとお財布に優しくないので、自分へのご褒美的な何かが合った時のみ利用(笑)

ここで垢スリ初体験、未体験だけど興味があると言う方へ垢スリ情報

韓国なんかで垢スリをやる場合は、熱いサウナに濡らした筵のようなものをかぶって、結構短期間で汗だくになってから、垢スリを開始します。
日本で自分で申し込む場合、お風呂で皮膚をふやかしてからやったほうが、垢はでやすいので申し込みは30分以上は入浴、サウナなどで汗をかいてからのほうがお薦め

垢スリ前に、ボディーシャンプーとかで体を洗ってしまうと、ぬめりのせいで、やはり垢スリがしにくくなるので、体はお湯をかぶる程度の洗い方をしておき、垢スリ後に改めてボディーシャンプーなどは利用した方がいいです

用意してくれるベッドに寝ます
垢スリ場所は、垢スリをしてくれる人たちが蒸れないようにか少し気温が浴場よりは低め
体は温めておくこと
一応持参のタオルなどがあれば、足の付け根を最初は隠してくれますが、これ途中で取れると言うか落ちると言うか……
正直に行くと、タオルも何もない状態で大股開きぱっかーん
友人と並んでやっていると、生まれたままの姿で足開きというポーズで目が合ったりする事もあるので、非常に気まずい事もありますww

デリケートかつシャイな方には、韓国垢スリはお薦めできませんね…

(ちなみに韓国に一緒に旅行した、男友達も垢スリにつきあってくれたのですが、パンツ一丁のお兄様に同じように扱われて、終了した後しょぼしょぼしておりました…w)

結構強めにガシガシやってくれて、赤くなりそうなのに不思議と終了後はお肌ツルツル無傷
垢スリ前に触れておいて、腕や手の甲などを触っておいて、終わってから試してみるとわかる人にはわかるかも

全身を強く擦られるので、皮膚の弱い人なんかは、一度自宅で垢スリ用タオルで全力で擦ってみる経験をして、大丈夫そうだったら挑戦と言う方向で
100円均一とか、安い雑貨屋さんでも見つかります

あ、本場の韓国ですとキュウリパックがセットでついてくることも多かったのですが、キュウリは日差しに当たると害毒性があり、シミの元
キュウリパックをしたときは、あまり日差しに当たらないようにするか、垢スリを夜コースにしておきましょう

法典の湯の場合、その後で塩サウナがお薦め
ツルツルになった肌に、塩をすりこめば更にピカピカ!
しかも法典の湯の塩は無料(結構別料金と言うところは多い)

…ツルツル通り越して、オイルやジェルを使ってないのに顔がテカテカになっている私がいます(笑)

皇居東御苑無料ガイドとKITTEインターメディアテクに行って来ました



以前東御苑に行ったのですが、時間がなくて残念ながらガイドが聞けず今回は改めてのお出かけです
皇居東御苑は毎週水曜と土曜の10:30と13:20から無料ガイドツアーをしてくれています
特に参加申し込みなど不要、当日大手門近くの休憩所に集まればOKで、途中抜けてもさりげなく混ざっても問題なし(笑)

ちなみに11:00からはENGRISHのガイドツアーもございます

今回はガイドさんが三名
そのうちの1名は「植物方面専門に解説」下さる方で、それがよければその方のガイドについていく、そうでなければ残り二名の方とという形になりました。
毎回そうなのではなく、無料ガイドさんは30名、毎月会議などでローテーションを決めるそうなので、むしろ行く度に違う人がいると思ったほうがいいかもです。
(ちなみに御苑の方ではなく、皇居(実際のお住まいの方)一般参加申込というのもあります

18歳以上(18歳以下の場合引率や同伴必要)平日10:00と13:30(土日祝日、なんらかのイベント時などは中止)
インターネットもしくは郵送などで申込可
こちらもいつか参加してみたいのですが、土日祝日不可なので、まだ実現しておりません

まずは三の丸尚蔵館へ
今回のテーマは北欧からの贈り物
綺麗で美しいガラスや瀬戸物が色々なのですが…なんというか、大きな子供サイズある
リアルな真っ青シーラカンスの焼き物は迫力がありすぎて、友人とその前で絶句
「……すごいね…」
「…すごいけど、これを王族の方からプレゼントです!とか言われたら…少し困りそうだよね…」
「いやでも…昭和天皇は自然学の方とか特にお好きだったみたいだから…喜……こばれたかも…?」
「真っ青なシーラカンスのでっかいのって…個人宅だったらこまるよね…すごいんだけど」
という迫力ありすぎる作品で見る価値ありでした

ガイドさんはものすごく丁寧にお話して下り、昔の時代の写真や石のひとつひとつについてなども解説。
一人で見ていたら気がつけない、家紋のお話や、昔はここにこのような建物があったというお話で聞いていて勉強になりました。
本来1時間~1時間30分程度らしいのですが、2時間ほどお話して下さり、花粉症だとおっしゃっていたのに感謝の一言です。
一番驚いたのが、最後に廻った小さな滝がある池
鯉が何匹も泳いでいるのですが、どれも金魚みたいですごく優美!
最初普通にでっかい金魚かと思いきや、インドネシアの品種と掛け合わせた特別な鯉だそうです

リュウキュウカンザクラは濃い目のピンクが綺麗で、満開
今回初めて、和紙を作るのに利用するミツマタの花を見たのですが…面白いですね
つぼみが蜂の巣を白くして、爪サイズにした雰囲気で、咲くと小さな黄色い花に…よく聞く植物だけどお花は初めて見て面白かったです
そういや明日が東京マラソンなので、ランナーが超いっぱい走ってました
団体外人さんランナーも多かったなあ

大手門に戻ったら、もうお昼過ぎ
丸の内は平日ランチの他にホリデーランチ価格設定があり通常1000円なのに対し、ホリデーランチは1500円設定という雰囲気
…なんか内容ほぼ同じなのにという貧乏性な気持ちがあるので、東京駅まで戻ります
…友人までつきあわせて、ほんま御免


午後のお目当てはJPタワー(KITTE)にあるインターメディアテク
11:00-18:00まで入場料無料なのに、すごい数の展示物を見せてくれるという太っ腹!!
正直濃すぎて、途中ダウンしそうになるぐらいカオスな展示内容と充実した色々な展示品がありました。

と、その前に皇居を歩き回っておなかぺこぺこだったので、宮崎鶏炭火焼 車 さんへ
入る前に「冷汁がある!珍しいこれにしよう」と入ってみたら
「冷汁売り切れましたあ!」
…(´・ω・`)
他どうしようかなー炭火焼御前にでもしようかなと思ったら、注文をとりに来てくれた時に「冷汁大丈夫でした!」と言われ早速それに



冷汁はシソの風味のイメージがあったのですが、シソはなかったような?
ご飯もきちんと冷ましてあるのですが、冬場は暖かいご飯に冷汁でもいいかも…建物暖かいんだけどちょっと寒い(笑)
もう一品ソーメンか鶏南蛮のどちらかを選べるという不思議な選択だったので、チキン南蛮を選んで完食!
食べ応えありました!(ご飯の大盛やおかわり無料)

おなか一杯になって、インターメディアテクへ
この名称だけ聞くとなんかハイテク系PRブースかなと思われそうですが学術文化総合ミュージアム
…日本郵便と東京大学総合研究博物館の共同運営の無料博物館です

入ってすぐ右手に大きめな無料ロッカー(100円返却式)があるので荷物やコートはここで預けておくのがおすすめ
目に入るのは壁に上っているように展示されたマチカネワニの完全骨組み標本
大阪マチカネで見つかったワニ…とのことですが、中生代のワニなので普通に恐竜サイズです
よくあれをあの形で展示できたなと感心
中の骨格標本はもうカオスといいたいぐらい色々すごい
量が多すぎて、カエルみたいなのは一部ばっらバラになっていたり(大丈夫かこれ)ホルマリンが本体の半分しかなくて乾燥しそうな中身があったりですがとにかくすごい

アフリカンの妖しい仮面の横に現代アートがあったり、古いタイプライターもあったりと、コンセプトよくわからんでもすごいという感じ
しかもそれらの多くが、ガラスケース越しではなく、すぐ手に触れられそうな距離で展示されています
ありがたいけど小さい子も多いのに大丈夫かなと、心配になるレベル

展示に使われている台も、古い灯台で実際に利用していたものかな?という古風な感じなのもいいですね
奇形の珊瑚みたいになったボコボコの鹿の角なんかは衝撃でした
唯一最大の難点は、解説がない!!
「これなんて種類?」と思うなぞのモノほど何の解説もない!!ガイドツアーとか欲しいなあと思うのですが期間限定で小中学生相手にボランティアの大学生もしくは大学院生の説明があるだけのようです、残念!
ここなら入場料や貸し出し費を払ってもいいので、解説イヤホンとか欲しいです
こちらは写真撮影禁止

この二箇所を見ただけですが、気付けばもう17:00
本当は大丸なんかによってお土産でも買っていこう~と思っていたのですが、友人と二人もう無口に
「帰ろうか」「そだね」
すごく見ごたえあったね~と充実した一日でした!東京に来られる方、地元だけど行ったことないという方ぜひ一度どうぞ
丸一日、無料でたのしめました♡

草津へ行ってきました

うっかり一度書いたものを消してしまって、再度書き直しですがっくり(笑)

草津へ行ってきました
途中の道路でメロディライン(メロディロード)というものがあり、道路の溝とタイヤ摩擦を利用して曲が聞こえると言う場所があったのですが、はっきり聞こえるものなのですねびっくり!
音程とかまでどうやって調整しているんだろ

はじめての草津は、湯畑中心に色々観光施設をリニューアルしたばかりらしく、古臭い印象がまったくなくてびっくり
(草津って昔ながらの温泉街イメージでした)

湯ノ花で、湯畑のお湯も濁り湯かというイメージだったのですが、澄んだ綺麗な水なのですね



余談ですが湯ノ花は薬効成分とか、効果ありそうなと思う反面、正直浴槽の掃除が大変なのでお土産とかに貰うと「ありがとう…」と、ほんのちょっぴり困った気にもなってしまうのですが、最近ではこういう濃縮温泉なるものもあるのですね(笑)


水が多いところでは、綺麗なエメラルドブルーといった水に見えます
これは特殊な藻の影響によるものなのだとか


うれしいことに色々無料施設がいっぱい
しかも無料浴場のそれぞれが、効果が違うと言うのが不思議です。
冬場だと湯冷めしちゃうかもしれませんが、今の季節だと気軽に着脱できる服装で温泉めぐりができちゃうのがうれしいですね

周囲には色々食べ物が売っているのですが、よく出ていたのが湯畑横にある温泉卵と(1個カップ入り110円、お土産用10個980円で2週間持つのだとか)と、
その店の湯畑反対側にある坂下の焼き鳥屋さんでした

お土産用の饅頭などはすごい種類がありましたが、ちちや本舗というお店は、湯畑周辺だけでも3店舗あるらしく(2つしかわからなかった)白い饅頭の栗餡が入っていると言うものは、美味しかったです
暖かいのを1個単位で購入できるのもありがたいですね

一度宿に戻って、夜に再び湯畑へ

ライトアップ企画をやっていて、神社の怪談が綺麗なキャンドルでびっしり
幻想的でした~
たかに隠しイベント的に、ライトが何かの形になっていることもあるのだとか


朝は8:30頃から、お土産屋さんが一部開いてくれているのもうれしいですね
早朝の散歩も、気持ちよかったです

また行くぞ~!

ぐるっとパススタンプラリーが当たったので


ほぼ毎年ぐるっとパスを購入しては、ぐるり旅を行っているのですが、今回久しぶりにスタンプラリーの景品が当たりました~♪
…しかし、感想欄に「無料のはうれしいのですが割引の割引率低くないでしょうか」なんて失礼なことを書いたのに…
す、すみません そしてありがとうございます

実はぐるっとパスを購入した始めての年…だったかな?その時に当たったこともあるのですが数年ぶり
当時はエクスパックに入るぐらいの厚みがあったのだけれど、随分素朴……えーっとその、品目が少なくなっているような…
スタンプ量も少なくなってたし、少なめにして多くの人にプレゼント形式とかになったのかな?

あまり詳しく書くとアウトかもしれないので控えますが、その中に出光美術館の招待券があったのでありがたく行ってきました。
(昔はこの出光美術館も、ぐるっとパスで無料入場できてたのですが、現在は割引100円程度になってしまったので、訪れるのが久しぶりです)

ここだけのお出かけだとちょっと時間も交通費も勿体無いので、友人が行ったことないという皇居へ
皇居ってなんか敷居高そう…とか思われそうですが、開放されている場所でしたら申し込みもボディーチェックもなく、入口で無料の入場券を貰うだけで簡単に入れます
三の丸尚蔵館は、小さいですが皇室のお宝が無料で閲覧可能
さすがにすごいクオリティ高いです
今回は鳥特集だったのですが、めのうのヒヨコの後ろ姿のお尻が超ぷりてぃ
雀の絵もかわいいわ、工芸品の鶏、金属製なのに羽が羽根にしか見えないってすごいと堪能です

余談ですが、松の廊下あとの石碑は膝下より小さくて見落とすレベルの大きさなので、探される時はご注意ください(笑)




大手町周辺ですとちょっとランチ単価が高いので、歩いて日比谷へ(すぐそこ)
色々ガード下辺りをチェックしていたら「本日王様のブランチで放送されます」という韓国料理屋が

こちらの日替わりランチ、サムギョプサル定食1000円
サラダとスープと飲み物はバイキング形式で、食べ応えあり
サムギョプサル用の味噌の甘みとキムチの辛味がちょうど美味しかったです
ご飯も大盛無料な上、玄米と白米が選べました

その後出光美術館の田野村竹田展へ
すっごい細かい書き込みと、美麗な字
ひとつひとつに漢詩のような文字が添えられ……あれ?なんか解説読むと文かおかしいよww
なんで「島田君はいいヤツだ」とか「大雨に降られたけれど皆集まった」みたいな絵とはまったく関係ないことが書いてあるのww
田野村竹田の絵は、ゆったりした雰囲気のものと、ホラー作家さんが背景を書いたようななんだか無言の世界みたいな空気が溢れているものの二極化に分かれている印象でした。

こちらの美術館は、皇居をゆっくり見下ろせる休憩コーナーがあり、無料のお茶もゆっくり飲めます

その後、興味はあったんだけど行ったことのなかった西葛西の無料な江戸川自然動物園へ
歩くだけなら10分もかからない距離の大きさですが、意外にもオオアリクイやレッサーパンダなど動物園じゃないと見れない動物が結構います
…無料だからと行って、なめていてすみませんでした!
近くの距離で見れるプレーリードッグめっちゃ可愛かったです

しかしこの公園、西葛西駅から徒歩15分ぐらいなのですが、駅の地図や案内板にはまったく記載されてなくてびっくり
知らない人も多そうです


翌日、市川の民話を聞く会があったので参加
習志野や鎌ケ谷来てる人もいらっしゃいました

人のお話を聞くのか…楽しみだけど眠ったらどうしようと思っていたのですが、そんな心配まったくなし
話し手さん達セミプロでした
幽霊が出るという畑で「いもじろうの猫じゃなくちゃ、調子がとれにゃーい」なんて猫のお祭りは想像するとかわいいw

ぐるっとパス2015 利用感想その8


5月某日 今回は江戸東京博物館と、ぐるっとパスではなく普通に三越で開催されていた岩合光昭さんのねこ写真展へ

江戸東京博物館は、リニューアルしたとのことでしたので、ボランティアガイドさんに「以前一度、ガイドさんにお願いしたことあるので、リニューアルされた所などおねがいできますでしょうか」と図々しく主張
……そうしたら、ものっすっごい色々裏話とかしてもらえた!
幽霊スポットとかwww(教えてくれた人が、そういう話をすると怒られることもあるらしいので、どこだとか詳細は書けませんごめんよ)

振袖火事の出火元とされてるお寺が、なんであんな大火事なのに再建早かったのとずっと不思議だったのですが、実は出火元は別説を聞いて大いに納得。
とある幕府お偉いさん関係のお家(お寺の裏)から、出火→幾らなんでもそれは世間に発表するのにヤバい→毎年そのお偉いさんの家から供養金が奉納されてるし、何故か寺の格も上がっている
→本妙寺火元引受説(江戸幕府倒壊後、お寺側もこれを言い出したとか)

あと、常設展示場入ってすぐ左下に歌舞伎座を模した建物があるのですが、なんと今回初めてそこに入ることができました!
「え…入れるんですか!?」と興奮して訊ねたところ
①その日そこでなにかの演技や舞台が入っていない ②ガイドツアーのガイドさんが引率
の二つの条件が揃わないと、入れないとの事
土日などは大抵、なにか演目が入っているので、ここは非公開な事がほとんどなんですよとのことでした
中は、普通に公開用でない建物の内部という感じなのですが、歌舞伎などに使う音響効果の道具があり、時計の音や雨の音といった面白いものを見せてもらいました
赤貝の貝殻外側同士を擦って、カエルとか、団扇に大きめなビーズみたいなものをいっぱい紐でくっつけて、それをデンデン太鼓のように振り回して雨の音とか、一部触らせてもくれます。

大幅に変わったというよりは、あちこちに「あれ?これ前はなかった」っていうコーナーが増設しているという雰囲気。
ぼて振りのセットを持ち上げてみようコーナーもあったんですが……も、持ち上げるだけで精一杯でしたw

他にも、でっかい屏風絵のほんの数ミリしかない家紋で、解釈が全部覆ってしまうというお話や、助六話がとある人しか演じてはいけないなど、勉強になりました!
ありがとうございます松○さん!アンケートにお礼はしっかり書いておきました。
御自身の説なども交えて下さったおかげで、とても興味深かったです。

その後両国から新日本橋へ
実は新日本橋と三越前、地下通路で繋がってます。
有名な金子半之助…と思って行ってみたのですが、1:30頃だったにも関わらずかなりの行列
諦めて、別のお店へ

イタリア料理 イルキャンティ


こちらはドレッシングが美味しいと有名で、サラダ到着までわくわく
その日のメニューは 
ライス(orパン)おかわり自由 鳥のフリッター スープ サラダ ドリンク 1000円
グラタン パン スープ サラダ ドリンク 1000円
海の幸のパスタ スープ サラダ ドリンク 1000円(大盛+200)

他+100円ぐらいで色んなパスタの種類もあったりしました
サラダ、確かにドレッシングが手作り感あって美味しかったです
こってりしたごまニンニクがワカメに結構合うのは意外
しかもフリッターに添えられてるキャベツには、別のさっぱり柚子風味ドレッシング

ドリンクもコーヒー紅茶だけでなく、カフェラテアイスやトマトジュースなども選べるのがうれしいです

その後三越へ行ったら、中央1Fでパイプオルガンの演奏会
…デパートにパイプオルガンが、90年も前から設置されているのはここだけですと言っていましたが…そりゃそうだろう…

そしてお目当て、ねこ写真展

コチラの写真は、撮影許可のものです

……なんじゃこりゃーーー 展覧会の手前に猫グッズ販売ブースがあるのですが
「列最後日」が出る長蛇
入口までもすごい人……中も当然すごい人……1平方メートルに3人は入りますよこれ
写真の1/2は遠くから無理やり眺め、残り1/4はたまたま空いてて近くで見れて、さらに残り1/4は見えん

テレビの方の「岩合光昭のねこ歩き」を見てる方なら、空いてる平日でなければ入場料はちょっと勿体無いかも…
といっても、6/1で終了です
猫グッズあれも可愛いーこれ欲しいーとなったのですが、友人と
「…これ並ぶ気力ある?」「……ちょっと無理」となったのでそのまま帰宅

今回利用したぐるっとパス

江戸東京博物館 600円分

ぐるっとパス2015 利用感想その7



今回は、予定していた友人が急用で一人行動になったので、予定を決めないぶらり旅に決定
都バスに最初に乗るときに「一日券」下さいと500円で購入
(しかしやはり使い勝手はあと200円足して都バス都営都電乗り放題にすれば良かったとあとで後悔ww)

最初に日本科学未来館に行くことだけは決めていたので、まずは土日しか出ていない科学館行きのバス停へ
……なんか入場システムが変わってる!
これ初心者でバスから来た人にはわかりにくいわ……
チケット乗り場が、建物入口の少し前にあるのですが、うっかり入っちゃうと上までチケット無しで上れちゃう。
昇ってから、チケット必要ですといわれてまた下に行かなくては行けないという…

私の場合、ぐるっとパスなので入場チケットは不要だったのですが、今度はプラネタリウムのシステムも変わってた!
プラネタリウム別途300円が必要になっていました。
(以前は入場料で平日なら何度でも、休日なら一人一回見れてた)
なので3階に戻って、入場券とプラネタリウムチケット購入
……1階の地点で看板とかの案内欲しいなあこれ……

プラネタリウムも座席指定になっていたのですが、残念ながら壁が一段高くなっているというめっちゃ視界に邪魔な場所でした…
座席がキツキツなら仕方ないのですが、まだ他に余裕があったのになんでこの席…
せっかくの上映も、視界の端に壁がずっと映ってて楽しめなくて自分で座席指定させて欲しい…と思ったり
変な座席しかなかったら、次の上映に切り替えたりできるもん

無料だったらVRシアターの上映が、こちらも3Dで楽しめます(その場でカウンターで申し込んでおく)
プラネタリウムが身体全体で3Dを楽しむのに対し、こっちはまあ普通に立体映像だーという感じ

いつも混んでいるアナグラの歌が、すんなり入れたので初めて挑戦
その人の行動やら動きやら?と分析してオリジナルな曲をボカロ風に作ってくれるという感じ
色んなところを見て周り、うっかりログアウトを何回もしたり、同じのを興味もって二回ほど聞いたりしたせいか『好奇心旺盛興味しんしん』みたいな歌詞になってて笑いました

他の方の歌を聞いてみたのですが、きちんと歌詞はそれぞれ違ってました


その後、やってきたバスが森下行きだったので、途中清澄庭園前で降りて、江戸深川資料館へ
ボランティアガイドさんの手が空いていたので、ほとんどつきっきりで解説していただけるという贅沢さ
やっぱり聞かないと解らないこといろいろありますね
八百屋さんでつくし売ってたりとか、こんにゃくや卵売ってたりとか、当時の握りずしはお握りサイズって聞いたことあるんですけどお稲荷さんもそうだったとか
ついでに時代小説で聞きたかったこともいろいろ伺っちゃいました
農村の人は古古米とかなのに、江戸の人は新米を食べられたとか、疑問だったのが解決!



そのまま歩いて、現代美術館へ

丁度ガイドツアーがやっていたので、参加
今回はちょっと変わった展示をやっててリキテンシュタインとかの絵の後ろ側も公開しているという…
普通だったら見せないキャンバスの裏なのですが、所持していた美術館のステッカーやら、作者さんの「こっちが上」という指示が英語でかかれてたりやら、ひとりで見ていたらスルーしそうな箇所に解説聞けて大満足
……あとは、「この絵を描き上げたあと作者さん、消息不明になりまして……現在でも解明されてません」とかね……

あいかわらずここの椅子はデザイン的で、かつ超すわり心地がいいです。
フロアーに並んでる超低反発風ソファーなんて、人を駄目にする椅子で、寝てしまう人もいるという…
以前写真許可だった、かっこいいオブジェも「何か質問ありますか?」と言われたので「お話聞かせてください!」とお願いしたら1:1でものすごく丁寧に解説くださって、どうもありがとうございました……
超贅沢な時間でした
近代的な材料を使いながら、退廃的な雰囲気
これは作者さんが、超近代の粋を集めた大阪万博が、数日後には廃墟みたいに撤収されてなにもなくなっていたことから影響受けたとか、なるほど…と感心です

その後両国に行って、江戸東京博物館行こうかなと思っていたのですが、錦糸町でお店覗いたり寄り道してたらタイムアウト
最後に乗ったのが小岩行きのバスでしたので、それに乗って小岩へ
小岩はタイマッサージが他の地域より安いので、それお目当てです

駅を降りて左、すぐに吉野家があってそこに細い小道
飲み屋街が続くのですが、そこの二階に30分2000円、60分3000円の文字
……安い!普通倍ぐらいするよね
実際は3150円でしたが、充分満足です。
どこかを引っ張ったり押してもらったりするたび、バキバキなって
「カタイネー」と言われて「固いですww」と会話

気づいたら夜8:00になっていたので、さすがにそこからはJR使って帰りました
タイマッサージおかげで、本日疲れはちょこっとしかありません

今回利用ぐるっとパス

日本科学未来館 620円

深川江戸資料館 400円
東京都現代美術館500円


トータルしたら、8580円分利用しておりましたホクホクw





ぐるっとパス 上野利用その6+オマケで築地散策

先週は築地食べ歩きツアーを友人と行ってきました。
まずは何度見てもお寺には思えない、本願寺を眺めイスラム寺院と
キリスト教会がごっちゃになりつつ中は太閤秀吉金の茶室みたいだなあと
思いながら、見学



その後道路を渡って、まずは大通りの一本裏鶏肉屋さんの焼き鳥


1本100円ボンジリうまーーっ
ボンジリって下手なところで食べると、単なる鳥油の塊だようううっって
なるんですが、外がカリッと中身は美味しい鳥脂がじゅわっと
うまいっ!!もっと食べたかったんだけど今回は食べ歩き目的なので
そのまままっすぐ
海鮮ドンブリはだいたい1200円~程度かなあという感じ
休憩所付近の道路にでかかる前で、「つきじ丼」1000円というビラを配る
お姉さんが
「あ、これ安い」と足を止めて、場所を聞くけれど……店の場所、
正直超解りにくい
お店の入口と思えないような階段を登り、あやしい入口をくぐると
そこがお店でした


丼は、海老やらはまちやらイクラやら、ネタが分厚くバラにして握りで
食べたら2000円ぐらいはしそう
ネタが多くて、ご飯が少ない~というのがちょっと気になったのですが
食べ歩き前でしたので、ちょうど良かったです
うまうま

その後食器を見たり、色々歩いて『大定』というお店で友人たちはプリン
私は卵焼きを購入
プリンは曜日限定らしいのでご注意ですが、…カスタードをそのまま固めた
ような味で超のうっこうっ!
カラメルはちょっとビターで濃い目なのですが、それがプリンに合う!
卵焼きはだしが効きつつも甘めで、おやつっぽい感じでした

正直私はここでおなか一杯だったのですが、友人たちは元気にウナギ食ったり
ソフトクリーム(一口貰ったのですが、桜ソフトは桜餅の味で、桃ジェラード
ソフトはさっぱり食べやすかった)

さすがに腹ごなしに散歩するかと、浜離宮へ向かいかけたのですが、
市場内も入れるのですね
チーズと日本酒専門のお店で、ものすごく熱心にチーズの美味しさを語る
方がいらっしゃり(撮影許可ありがとうございます)
実際に友人たちがおいしい~と感動しておりました
…すみません、私は胃がいっぱいでチーズ入る余地がなかった…
kotobuki

おみやげでも買おうかと、場外市場に引き返したのですが、
お店は14:30頃には色々店じまいしていました
やはり早めのお出かけがいいようですね
ちなみにチーズ屋さんとか、朝5:30から営業とのことでした…さすが…

築地は移転しても、場外市場は残るそうです

そして今週は上野へ!こちらは勿論ぐるっとパス利用です

まずは東京都美術館で、公募展を
ゆったりした空間で、見ごたえのあるサイズの絵が一杯並び
展展下手な現代アートよりはよほど、目の保養です
日本建築をモチーフにしたものや、幻想的な作品がとても好みでした

その後、京成上野近くの下町風俗資料館へ
二階がほぼ誰もいなかったので、置いてあるパズルと格闘し
ゆったりしつつも、かなり無駄ともいえる時間を使ったかもw

ここは1階の奥、お稲荷さんの横に無料のおみくじがあるのですが
結構存在に気が付かない人がいて、勿体無いです
おみくじは正直まったく読めない字体なのですが、横に解説ファイルが
あるので安心
英語版もあって、大吉はグレートラッキー 吉はグッドラッキーでした

そのままアメ横へ食事へ
……すごいな、道路のほとんど外人さんじゃないのかこれ…
ケバブの呼び込みトルコ系っぽい濃い顔風の外人さんと、Tシャツや
ジーパン屋の黒人さん達が、5mごとに2~3人いて、香港にでもいるような
気分になりました

御飯は「肉の大山」
入口は立ち食いコロッケやらメンチを売っているのですが、奥が食事どころに
なっています
6組待ちとのことだったのですが、そんなには待たなかった…ような…?
どの食事もドリンクバイキングが付いています
メニューに迷った挙句、じゃあ半分ずつ分けてシェアしようかと
私はメンチ・コロッケ定食 友人はステーキ定食
御飯はおかわり無料で、カレー500円程度から、一番高おステーキ丼でも1500円
ドリンクバーもついてるので、男性の方にも嬉しいお値段ではないでしょうか

その後動物園入口に戻れば、えちごの色々物産展風テントが
100円~300円程度でミニカップ試飲可能だったり、牛串焼きとか鮎串焼きとか
色々おいしそうなもの満載でした

上野動物園……普段ならひっろーい!と思いながらいつも歩くのですが
今回は多摩動物公園に訪れた直後なので、なんかコンパクトに感じる!
動物と動物との距離が近い!!
虎

そして色々知らない動物が増えていた!としょっちゅう訪れているのですが
楽しめました

今回はタテガミオオカミという子の存在を知ったのですが
……狐が1・5倍足が長くなったみたいな、不思議すぎるスタイルと、この呼び方
なのにオオカミではないというのにびっくり

フラミンゴたちが、一匹ずつ啼いて羽根を広げ、徐々に団体行動で動き出した
かと思えば数分後何もなかったようにしていてびっくり

ふぉぉぉ!マヌルネコがいるっ!!これも本物初めてみたあああと興奮
暗い場所での展示なのですがふっさふさ!もっふもふ!!

色々歩き回って、運動プラス癒された一日でした!

今回利用ぐるっとパス

公募展 1000円分
動物園  600円
下町風俗資料館 300円

1900円分利用


ぐるっとパス2015 感想レビューその5

ゴールデンウィークを利用して、ぐるっとパスめぐり
今回はまとめて回れる九段下

最初に昭和館に行こうとおもったのですが、こちら10時から
なのでスルーして、震災の事故から閉鎖になっている九段会館前を
通って直接科学技術館へ

昭和館は何度か行っていますが、主に戦前戦後関係の資料が
色々並べられています

……9:30に科学館到着したけど、さすがこどもの日……
なんじゃこの行列……
プラネタリウムが見たくて行ったのですが、なんとその日の上映は
たった3回 しかも定員各60名ほど
入場したと同時に、もう整理券終了していました。

プラネタリウム見れないとなると他は見慣れたものばかりなので
40分程度で一気に空いている箇所を見て、そのまま近代工芸館へ





普段は写真禁止なのですが、建物撮影の許可を取ったら、
なんと今回は「収蔵品展ですので、作品もフラッシュなしでしたら
撮影して良いですよ」のお言葉が!
お茶道具って、実はあまり価値がわからず特に渋めのものばかりだと
「……100均で売ってるのと区別つかんわー」ってのもあるのですが、
今回はガラスをうまく使っていて、綺麗だったり、犬の香道具とかで
可愛かったりで、見ていて楽しかったです。
写真許可ありがとうございました。
こちら二点がとても気に入ったので、撮影させていただきました。

その後、近代美術館へ
うわーうわー鏑木清方とか伊東 深水とかひと目で「すごい!綺麗!!高い!」と
思ってしまうような大きいサイズの絵がででーんっ!!
しかもゆったりと間取りある空間だから全体図画遠目に確認できて
すごいゆっくりした気持ちになれました。
西洋美術館は同じ広さでも太陽光ありきという雰囲気なのに、日本画は
ほの暗くて、でもその暗さが世界観にあっているという感じですね。
藤田嗣治というと、猫!なのですが今回はこの方の戦争絵が数枚飾られていて
印象的でした(猫の絵も勿論ありましたが)

皇居を見渡せる休憩室、以前は自販機があったのですが撤回されちゃってました
…飲食一切禁止になったのかな?
ランナーさんがいっぱい走ってる姿が見下ろせます。

皇居周辺は都内で交通に便利なのに、旅行気分でゆったりできる場所なのですが
ご飯を食べれる場所が近場にないのが、唯一にして最大の欠点……

食事はこの後、上野に移動して「かっぱ寿司」へ
回転寿司のチェーン店ではなく、基本カウンターで握ってくれて
3名以上だと上のテーブル席で、最初にオーダーを書いて
握りを持ってきてもらう仕組みです
ゴールデンウィークだからか、2:30頃行ったのにまだ行列でした


お寿司1個の値段(記載されてる金額は、すでに半額になっているお値段です
一度の注文で2個だから、基本1ネタこの倍のお値段で計算して下さい)

こちらで食べたいのはあなごの握り
タレも好きなのですが、塩アナゴの握りはあまりないので、お勧めです
(夜8時まで半額 半額で一皿324円)

…が、混んでいるからか接客で並び整理している人がタバコ吸ってて
煙がこっちに流れてくるわ、お茶を欲しくてお願いしてもスルーされるわ
……しばらくもう行かないでおこうかな……という雰囲気でした
忙しいので仕方ないかと思いつつも、今回は、味噌汁もしょっぱかったです

今回利用したぐるっとパス
科学技術館 740円
近代工芸館 210円
近代美術館 420円
合計1340円分

ぐるっとパス2015 感想レビューその4(ブリジストン美術館/多摩動物公園)

本当はその4/その5になるのですが、別々の日に各1施設しか回ってないのでまとめて感想

まずは金曜日、ブリジストン美術館は20:00まで営業してくれているので
ありがたく仕事帰りによりました。
こちら5/18から数年間の改装で休館にはいるので、行きたい方は急いで下さい。
新日本橋から、無料のリンクバスを利用したのですが……いつのまにか、バス停変わった!?
以前は「ブリジストン美術館前」というバス停があったのですが、それが
なくなっていたので、下りるところを気づかず、実は一周乗ってしまったというww
しかもバス停も、他の箇所は看板があるのですがただの紅いコーンに『バス停車』としか
書いてないので、そこがバス停だって気づかず探し回って、すごい無駄な移動時間を
費やしましたw

ただいま行われているコレクション展はその名も
「ベスト・オブ・ベスト」
…すっげーーーー!これ教科書で見た!!美術書で見かけたというセザンヌやらゴッホやら
ピカソやらキリコやらの絵がこれでもかと並べられており、ものすごいです
下種い庶民感覚で、この一部屋で幾らするんだろうと思ってしまうぐらい有名どころの絵が
並べられております

休館に入る前だからか、それとも豪華な作品だからか混んではいますが、見る価値ありでした

そしてゴールデンウィーク、ぐるっとパス利用では我が家から今までで一番の遠出
多摩動物公園に行ってきました!
確かここって、モノレールなんだよなあと思っていたのですが、
京王線 多摩動物公園
高幡不動から一駅分の専用路線があったんですね
しかもなんか可愛いラッピング電車!
車内の床も花柄だったり、椅子の仕切り部分に絵があったり、車両によって
動物の絵が違ったりと可愛かったです
(全部が全部ラッピング電車でなく、午後なんかは普通の京王線でした)

多摩動物公園の感想
……広い!!これ山登り!!
動物ゆったりと飼われているのに距離感近い!!
ちょっと待って案内掲示板
「ワシ類 ここから1000m」って動物園の距離感としておかしいww
入口入ってすぐに、園内案内図があるので、これはもうダンジョンの
mapなみに必須です、歩いてるともうどこにいるか絶対わからないくなるw



デートでかわいい靴を履いていこうというお嬢様、
お散歩気分で涼しい靴をの気分でサンダル履きのお父様
……後悔しますよ!!
5割が上り坂です!……残り5割?勿論下り坂ですよ


ぷち山登り気分でおおらかな自然と気持ちよい木陰
ゆったりとした環境で飼われている動物たちがいっぱいで
すごく気持ちよかったですが、上野動物園の二倍ぐらいの距離の坂を
下りたり登ったりですので、足は確実にガクガクになりますw
入口でベビーカーのレンタルあるんで、小さいお子さん連れの方は
借りた方がいいですよー坂大変だけど、小さい子がぐずって抱っこになったら
多分もっと大変……
ここはお子様一人ならいいですが、二人以上を大人一人でナビは、多分
すっごい大変です、広すぎますww

そして靴は絶対スニーカーがお進めです!!


今回訪れて、感動した場所べすと3

1位 手に届きそうな距離で爆睡眠してるカンガルー
多分これ、来世で本気を出すホルモン君(by聖☆おにいさん)


2位 昆虫館(虫あまり好きではないのですが)の
 蝶ドーム 植物園の中に、色んな蝶がひらひら
 幻想的ですっごい美しい ただし熱い蒸れる



3位 ベストショットを撮らせてやるぜとばかりに動かないオオタカ



コアラ……?うん、なんか灰色の毛玉が木に乗ってる……としか
見えなかったなあ……w
ユキヒョウのもこもこ尻尾や、オラウータンのスカイウォークも見ごたえありでした


食事なのですが、園内のカフェはコミコミで正直量もちょっと少なめ

ホットドック350円とクリームソーダ330円
ソフトクリーム300円

奥に映ってるビールは一緒に行った相手が飲んでました
一日動き回るので、超うまいっ!!らしいですww

食事が売ってる周辺の休憩所は、とても混んでいて行列もすごいので
駅を出てすぐ改札左にある、おみやげ物屋さんっぽいところで
お弁当やサンドウィッチを買っていくのがいいかも

売店から離れた木陰のベンチなどは、ちらほら空きがあって
お昼時でも気持ちよい食事が取れそうです。

多摩動物公園はすごく気持ちいいのですが、翌日休みの時に行くべし!!
が結論ですねww
リフレッシュできて、運動できて気持ちよかったー♡

ぐるっとパス利用
ブリジストン美術館 800円分
多摩動物公園    600円分